<5歳児>
西公民館で行われたフェスタに参加してきました。
インフルエンザが流行しお休みの子が増えてしまったこともあり、
参加を見送ることも考慮し西公民館館長さんとも相談しましたが
「みんなが楽しみにしているからできれば出てほしい」ということで、参加することになりました。
全員で参加することはできませんでしたが、
それでも前日、当日に復活して元気に登園して来てくれたこともあり、
皆さんに元気な子ども達の姿をお見せすることができました。
西公民館で行われたフェスタに参加してきました。
インフルエンザが流行しお休みの子が増えてしまったこともあり、
参加を見送ることも考慮し西公民館館長さんとも相談しましたが
「みんなが楽しみにしているからできれば出てほしい」ということで、参加することになりました。
全員で参加することはできませんでしたが、
それでも前日、当日に復活して元気に登園して来てくれたこともあり、
皆さんに元気な子ども達の姿をお見せすることができました。
4月からは小学校に通います。
登下校時含め、これからも温かく見守ってください。
そしてみなさん、子ども達の服装にお気づきになりましたか?
和太鼓の予定だったから“ハッピ”だったのではなく、
3月1日から7日まで火災予防運動の期間なのです。
『無防備な 心に火災が かくれんぼ』
まだまだ乾燥した日も続きますので、気をつけましょう。
年長さんにとって、残り僅かとなった園生活。
体調崩しているお友だちも早く元気になって、
卒園に向け、みんなで充実した楽しい園生活を送りましょう!
0コメント