山梨学院の学生さんが食育の話をしに来てくれました。
子どもたちにもわかりやすい内容で、手遊びや「もったいないばあさん」の絵本など小さいお友達も一緒に楽しむことができました。
実は大人も知らない???
果物や野菜はどんなふうに育っているの?
「お家の畑にあるよ~!」子どもたちからはそんな声もちらほら。
中でもぶどうの返答は素早かったですね(^o^)b
さすがはぶどうの産地、山梨県甲州市!(園のぶどうも大きくなったかな?)
と、最後にバナナの実のつき方で園長先生から「ちょっと待った!」
どうやらバナナの実のつき方に問題が???
みなさん、バナナの実はどんな風についているかご存知ですか?
食生活の中でとても身近なものですが、実がついているところを見る機会はそれほどないですよね。
気になった方、自信がない方は是非検索してみてください。
実物はハーブ庭園で見られるようです...?!(^^)
(え?でも実はいつつくのでしょう???)
野菜や果物がどんなふうに育っているか目にする機会も少なくなってきてた中で、今回みんなで楽しく知ることができました。
学生のみなさん、ありがとうございました(^^)
0コメント