新春もちつき大会

あけましておめでとうございます。

周辺地域では年末にかけてインフルエンザが流行し休み明け、みんなの体調が気になっていましたが、みんな元気に登園し、しばらく静かだった園も子どもたちの声で一気に賑やかになりました。

今年もみんなが元気で楽しく園生活を送れるように、みんなの元気を集結して、新年のもちつき大会を行いました。


最初はお父さん、お母さんたちの力をかりて、ふかしたもち米を柔らかくなるように、たくさんついてもらいます。

仕上げに子どもたちも参加。

「よいしょ~!」

前日に練習もして、本番はバッチリ?!

でも実際にやってみたら、持ち上げるのが遅いとお餅にくっついて杵が上がらなくなってしまうことが・・・。

ついた餅は年長さんが味付けをしてくれたものを、みんなでいただきます。つきたては一段とおいしくて食欲がとまりません(笑)

今年のお餅は4臼分。まだまだあります!

年中さんくらいになってくると、時々餅つきのいい音が響きます。

最後は年長さん。年長さんは少し重たい杵で挑戦。

頭の重い杵は、力はもちろんバランスをつかむのにコツが必要。

そのちょっとしたバランスとコツ、体感できたかな?

みんなで楽しんだもちつき大会。

つきたてのおいしいお餅もいただいて、元気モリモリ!

これからの社会情勢、それぞれに抱えた思い、様々にあると思いますが、まずは健康第一。元気一番。大人も子どももみんなで2020年おもいきり楽しみましょう!

お餅はのどに詰まらせてしまうこともあるので、お子さんと食べるときには小さくちぎるなどして気をつけて召し上がってください。

-A.K-

たんぽぽBLOG

山梨県甲州市にある幼保連携型認定こども園「たんぽぽこども園」のブログです。 基本的には主幹A.Kが活動の様子をお伝えします。

0コメント

  • 1000 / 1000